夫は小銭大嫌い。財布に小銭が入っていることも嫌がります。今はカードやキャッシュレス決済ばかりなので、小銭を使うことはほとんどありませんが、時折、必要な時があるので(学校の集金とか)一定量は瓶の中にいれています。
アクタスで購入したお気に入りの瓶なので、お金をいれるときも気持ちいいですし、部屋にもなじみます(^^)
スポンサーリンク
貯金箱のお金を口座にいれました
ATMで硬貨も取り扱ってくれるので、小銭を預けるのが簡単になりましたよね。
昔はATMは紙幣のみの取扱いでしたけど、今は本当に便利!
今朝、突然思い立って、小銭を袋いっぱいに入れて預けに行ってきました(たまに紙幣もいれているので紙幣も10枚ほど)。
500円玉貯金ではないので、「あまり意味ないかな」と思っていましたが、チリもつもれば・・・ですね。合計で87,265円ありました。
いらない小銭を瓶にいれただけで、87000円ですから、小銭貯金ってすごい。
でも、これからは・・・
小銭貯金って主流ではなくなるでしょうね。
貯金箱っていうものもなくなるかもしれません。
私も現金を使う回数が減りました。
銀行にもほとんど行きませんし、現金をおろすのも年に数回です。
いいのか悪いのかわかりませんが、現金でお金を管理することが全くありません。
我が家は、家族全員、ほぼキャッシュレスになりました。
高校生の息子もほぼキャッシュレスで支払いをしています。
いくら使ったかわかるように、支出を管理するアプリをスマホにいれて
管理しています。
私も明細は確認できますが、自分でアプリを入力して
どれくらい使ったのか確認する癖をつけさせることにしました。
まだキャッシュレスは早いかな
まずは現金のほうがいいかな・・・と悩みましたが、
近い将来にやってくるであろうキャッシュレス時代にあわせて
「現金じゃないと上手に管理できない」のではなく、
キャッシュレスでも管理できる方法を身に着けさせることを選びました。
できたら目の前に現金がなくても
お金を管理できる感覚を覚えてくれるといいなと思います。
この子たちが大きくなったら、どんな時代がきているのでしょう?
貨幣は残っているのか、
貨幣の価値はどうなっているのか?
どんな時代がきても
お金とうまくつきあってほしいですね。
・・・というよりまずは自分がうまくつきあわないと。
同年代の方のブログは、面白いので私もよくお邪魔しています!人気ブログランキング
コメント