離婚で失ったものは一番手放したくなかった「親権」でした
*親権についての法律的な判断はそれぞれのケースによって異なります。私の場合がそうだったというだけで、他の似たような状況の方が同じ結論になるわけではないので、それを前提にお読みくださいね。
離婚したこと、再婚したことは
私の人生の大きな糧になっています。
離婚を通して、私は自分の無力さを知り、
離婚を通して、自分の至らない部分と
改めて向き合うことになりました。
真の孤独を知り、苦悩を知りました。
離婚そのもののダメージはありませんでしたが、
子供と離れて暮らすダメージは
想像を絶する毎日でした。
一人帰り道運転する車の中で泣き、
一人湯船の中で泣き
一人ベッドの中で泣きながら暮らしたあの日々は
私の人生に意味のある時間だったと今は思います。
家庭裁判所で親権をどちらがとるのかの話し合いが行われる中で
相手方がついてきたのは「収入の差」でした。
私は銀行で働いていましたが、離婚時は退職していて大学院に在籍していました。
一方で、夫は国家公務員、生活の安定感の違いもありましたし、私に不利な要素というのはそれ以外にもいくつかありました。まとめると
□所得格差
□親族からの実質的援助(私の親族は遠方にいたので)*経済的援助ではありません
□私が出産後に初期の癌が見つかって療養中であったこと
その結果、より安定的な前夫のもとで生活する代わりに、
私には通常よりもかなりしっかりした面接交渉権を認めるということで
家庭裁判所での話がつきました。
そして私は子どもと離れて暮らすことになりました。
離婚で得たもの「謙虚な自分」と「新しい人生」
何より、子供と離れて暮らす苦悩と向き合う日々は
私がどこか傲慢になっていて、
謙虚さが足りなかったことを教えてくれました。
そのことに気が付いたことで、
その後の人生が大きく変わりました。
子どもたちと一緒に暮らせていたことも
子どもが私の元にうまれてくれたことも当たり前のように感じていましたが
離婚してからはより感謝できるようになりました。
この当たり前ではないという感覚は
後の私の人生にとても大きな影響を与えることになりました。
スポンサーリンク
再婚で得たものは「感謝の気持ち」と「日々を慈しむ気持ち」
再婚してからは、
今の生活が決して当たり前ではないと
毎日毎日感謝しながら生活しています。
夫に出会えたことも、
夫が私の人生をすべて包み込んでくれたことも、
これは決して当たり前のことではなく、感謝すべきことなのだと。
そして、夫の人生の複雑さを包み込める
私自身の思考の幅や生活する力や
苦境を乗り越える力のようなものが、
私たちの結婚には必要でした。
それを思うと、
この年齢の、この時期に出会ったからこそ、
私たちは結婚できたのではないかと思うこともあります。
若い頃の結婚ほどシンプルなものはありません。
これが年を重ね、人生を重ねると
互いの人生そのものが複雑になっているので、
若いころとは違う結婚のハードルがあることが多いように思います。
それを乗り超えて、
共に再出発できるパートナーに出会えることは
一度目の結婚とはまた違う形の幸せがあるのかもしれません。
少なくとも私の場合はそうでした。
離婚なんてしないほうがいいに決まっていますね。
特に、子供のことを考えると、
離婚を正当化してはいけないと私自身は思っています。
(もちろん子供を守るためにも
離婚が必要なケースがあるのは重々承知しています)
ただ、子供たちが大きくなり、
子供たちと離婚について話し合えるようになり、
私の思いが子供たちに伝わっていたこともわかり、
あの時の涙や苦悩は決して無駄ではなかったと思えるようになりました。
そんなふうに思えるようになったのはつい最近で、
そう思えるまで10年以上かかりました。
そんな私が思うのは、
当たり前のことなんですが
最後はお金では人は幸せになれないということです。
最後は人との繋がりや出会いでしか幸せになれないような気がしてなりません。
だから、節約だけを考えると一見無駄にみえる
ボランティア活動や、社会貢献活動や、研究活動を続けるし、
自分にメリットがあるふるさと納税のようなものだけでなく、
できる範囲内の寄付をしたり、NPO法人の会員になったり、
人付き合いにかかるお金等を出し惜しまない・・・
私はそのスタンスを大切にしています。
特に離婚してからはそれを蔑ろにしないようにしています。
これももしかしたら、後から凶とでるかもしれない、
あんなことしている場合じゃなかった、と
後悔する時がくるかもしれません。
でも、今は、離婚や再婚が与えてくれたものを大切にし、
今、望ましいと信じる方向に向かって
一歩、一歩、進んでいる真っ最中です。
もちろん、自分たちの将来や老後を充実させるために、
お金のことも考えつつ(私なりに)
それ以外の意義あると信じるものも大切にしたいので(私なりに)
私たちなりの暮らし方、生き方、お金の使い方等を考えつつ、
それをもとにブログを続けていけたらな・・・と思っています。
人気ブログランキング
コメント