公立高校→国立大学という最高の組合せ?
長男は浪人もせず国立大学に入学してくれたので
教育費だけでみるとお金がかからない子でした。
中3の時に2か月ほど塾に通いましたが高校時代は塾にも全くいかず、
大学受験を終えました。
長男の高校は進学に特化した公立高校だったので、
私が知る限りほぼすべての学生が塾に行かずに国立大学に進学しています。
長男の時にはそれが当たり前のようになっていてありがたみを感じませんでしたが、
次男が高校に行きはじめて、どんなに恵まれていたのか気が付きました。
国立大学でもかかる就職活動の費用
今は就職のために大学+予備校に行っています。
受講料は全部で30-40万円ほどですので、
私大に行くよりはずっと教育費の負担は軽いです。
何か美味しいものを食べたいとか、新しいコートが欲しいとか、
そんなことは時々言ってきますが、
車を欲しがるわけでもなく、
贅沢をしたがるわけでもなく、
堅実で頑張り屋さんだと思います。
ちょっとだらしないですけど( 一一)
教育費というと、
大学の授業料とか一人暮らし用の居住費を
イメージされている方が多いと思いますが
最近私が気になるのが就職活動に必要なお金です。
長男は関西から東京に時々出向いて就職の準備をしていますが、
その交通費の負担が想像以上でした。
実家があるのでホテル代がかからないのは助かっていますが、
新幹線や飛行機代だけで50万円は使っています。
予備校まであわせるとおそらく100万円ほどになるでしょう。
全国平均の数字なども見てみましたが、
関東近郊に住む学生と地方に住む学生では10万円以上差があるという話もよく聞きます。
息子もよく言ってました。
関東に住んでいることは就職に圧倒的に有利だと。
(関西圏でも関東に比べると不利だと嘆いていましたから)
これらは実際に子どもが大学に進学するまで見えていないお金でした。
(見えていないというか、気づいていなかった費用です)
成人式とおなじスーツではなく、
リクルート用のものも別に買いましたので
それもあわせて10万円弱でした。
これでうまく就職が決まればいいのですが
浪人=大学院進学となると、就職までもう少しお金がかかりそう。
教育費があまりかからない長男でさえこんな感じなのに
次男の時はどうなるのでしょう!
今までこんなに頑張ってきたのだから
希望する仕事についてほしい。
1人頑張る背中をみていると切なくなります。
親なんて、ここまで大きくなると何もしてあげられません。
受講料を払ってあげること、旅費を出してあげること、これくらいしか見つかりません。希望する職種につければ、たいした負担にはなりませんが、就職が決まるかどうかさえわからないままお金がどんどん出ていくので、親としても不安です・・・
大学の授業料に終わりが見えた頃、次にやってくる就職に必要な費用。終わりなき教育費との戦いです!
コメント